ごしきぬま

ごしきぬま
ごしきぬま【五色沼】
(1)福島県中北部, 磐梯山北麓にある湖沼群の総称。 磐梯山の大爆発(1888年)により檜原(ヒバラ)三湖とともに形成された。 光の屈折の具合により湖面が五色に変化するといわれる。
(2)栃木県日光市西端, 白根山の山中にある堰止め湖。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”